お盆に、手づくりの想いを込めて

最大50% OFF!

完璧な転写を実現するためのDTFヒートプレス設定完全ガイド

ダイレクト・トゥ・フィルム(DTF)プリントは2000年代初頭に登場した技法で、近年非常に人気がありトレンドとなっています。大胆なTシャツ、カスタマイズされたスポーツウェア、パッケージ、プロモーショングッズなど、DTFは低コストかつ大量生産に最適なデジタルプリント手法です。

DTFの真の特長は、50回以上の洗濯にも耐える優れた耐久性です。しかし、この耐久性は転写の正確な適用にかかっています。ヒートプレスの際の温度、時間、圧力のわずかなミスでも、期待していたプリントの仕上がりが損なわれる可能性があります。

DTF転写を毎回美しく仕上げるために、このガイドでは最適なDTFヒートプレス設定とヒートプレス機のベストプラクティスをご紹介します

この記事の内容

  • DTFヒート転写の理解
  • DTFヒートプレス機の最適設定
  • DTFヒートプレスの使い方
  • DTFヒートプレスの利点
  • 結論

DTFヒート転写の理解

DTF(ダイレクト・トゥ・フィルム)はその名の通り、専用インクジェットプリンターとDTFインクを用いて、デザインを特殊なPET転写フィルムに直接プリントするプロセスです

デザインが印刷された後、濡れたインクに細かい接着パウダーを振りかけます。その後、フィルムは加熱オーブンまたはヒートプレスで硬化され、すぐに使用できるDTF転写が完成します。この転写はすぐに選んだ生地にヒートプレスで転写することも、後で使用するために保管することもできます。

DTF転写の作成からヒートプレスまでの基本的なワークフローは以下の通りです:

basic workflow of DTF heat press.png__PID:b7da61d6-744a-4483-9a8e-289d9bc24f99

DTFの活用例

 DTFの最大の強みの一つはその汎用性です。以下に、特に人気があり効果的な用途をいくつかご紹介します。

  • アパレルプリント:DTFプリントの主な用途はアパレルであり、特にTシャツが最も一般的です。そのほかにも、パーカー、ジャケット、ジーンズ、スポーツウェアなど、ほぼすべての衣類にDTF転写が施せます。
  • プロモーショングッズ:ブランド品の制作にも最適です。トートバッグ、帽子、イベントや店舗で目立つアクセサリーなどが例です。
  • パッケージ&ラベル:転写は繊維製品に限らず、紙、段ボール、その他の硬質素材にも対応します。一部の事業者は、同じアパレル商品のためにブランドやカスタムパッケージをDTFプリントで用意しています。
  • ホームデコ:クッションカバー、壁掛け、さらには一部の家具張りに至るまで、DTFは創造的な可能性を広げます。

DTFヒートプレス機の最適設定

DTFデザインの成功と耐久性は、どれだけ完璧に基材に熱転写されるかにかかっています。適切な設定を守れば、鮮やかで長持ちするプリントが実現します。

どのヒートプレス機にも、温度・圧力・時間の設定があり、すべてが適切な熱転写に不可欠です。

温度、圧力、時間

まずは温度です。熱転写印刷ですが、高温であれば良いというわけではありません。使用する生地に応じた温度設定が必要です。一般的に、DTFプリントの温度範囲は127℃〜177℃の間です。

次は圧力です。圧力はデザインを生地に均等に接着させるための力です。均一な圧力をかけるために、専用のヒートプレス機は家庭用アイロンより優れています。DTFヒート転写の圧力は通常、中〜強程度(40〜50 psi)で、生地やプリントを傷めずに接着剤がしっかりと密着する強さです。

最後に時間です。熱転写は時間に依存するプロセスです。時間が短すぎると接着剤が十分に活性化せず、デザインが剥がれやすくなります。時間が長すぎると、低温でも生地が焦げたりプリントが損なわれたりします。DTF転写のプレス時間は一般的に10〜15秒です。

 素材ごとの調整

先ほど、DTFヒートプレス設定の概要をご紹介しました。しかし実際には、理想的な温度・時間・圧力は素材によって異なります。生地ごとに熱や圧力への反応が異なるため、最適な結果を得るには設定を適切に調整することが重要です。

コットン生地:コットンは天然繊維のため、比較的高温にも耐えます。コットンの場合、温度は約160〜175℃(320〜350°F)、圧力は中~強、時間は12〜15秒に設定します。

合成繊維:ポリエステルや人工繊維などの合成繊維は高温で変形するため、より優しい設定が必要です。そのため、温度と圧力はやや低めに設定します。

特殊素材(ナイロン):ナイロンなどの素材は非常に繊細で、溶けたり変色したりしないよう特別な注意が必要です。ナイロンや同様のデリケートな素材には低温設定を使用し、圧力も低めに保ちます。

以下の表は、コットン、ポリエステル、ナイロン系素材に最適なDTFヒートプレスの温度、圧力、時間の設定を示しています:

素材温度 (°F / °C)圧力時間(秒)
コットン320〜350°F / 160〜175°C中~強8〜10秒
ポリエステルおよび混紡280〜300°F / 140〜150°C10〜12秒
ナイロン&その他260〜290°F / 120〜145°C弱〜中10〜15秒

 DTFフィルムの選び方

DTFフィルムにはさまざまな種類があり、適切なものを選ぶことで転写の仕上がりが変わります。重要な要素の一つは接着剤のコーティングの厚さで、これは見落とされがちです。コーティングが厚いほど、インクデザインの定着が良くなります。通常、この厚みはヒートプレスの設定に大きく影響しません。ただし、特別な指示がある専用フィルムを使用する場合は、指示された設定を厳守してください。

市場には、ホットピールとコールド(またはウォーム)ピールのフィルムがある点も重要です。ホットピールフィルムはプレス直後に剥がす必要があり、約127℃(260°F)で最適に機能します。一方、ウォームピールフィルムは少し冷ましてから剥がす必要があり、通常は約150℃(300°F)以上の高温で使用されます。

DTFヒートプレスの使い方

ヒートプレス設定のすべてを理解した上で、DTFヒートプレスを使って完璧な転写を行う方法をご紹介します:

ステップ1:機械の準備

機械のテストを行い、コントロールや温度・圧力のキャリブレーションを確認し、初めて使用する場合は試し押しをしましょう。プレスが清潔で準備が整っていることを確認してください。

xTool Heat Pressは、市場でも特に初心者に最適なDTFヒートプレス機の一つです。スイングアウェイ設計で、設置から引き出して個別に使用することもできます。

ステップ2:シャツの予熱プレス

シャツや衣類を下のプラテンに平らに置きます。対象素材の推奨設定に基づいた温度で、約5〜10秒予熱プレスします。この工程で水分やシワを取り除き、滑らかな表面を作ります。

 ステップ3:シャツと転写紙の調整

次に、硬化済みのDTF転写フィルムを印刷面を下にしてシャツに配置し、デザインが生地に接するようにします。デザインが中心でまっすぐ配置されているか確認します。

小さなデザインや細かいデザインには、耐熱テープで転写フィルムを固定し、ズレを防ぎましょう。縫い目やボタン、厚い部分の近くで作業する場合は、シャツの中にヒートプレス用のクッションを入れて均等な圧力を保ちます。

ステップ4:DTFプリントのヒートプレス

デザインと生地を保護するため、転写の上にテフロンシートやクッキングシートを被せます。プレスを閉じ、素材や転写フィルムに応じた推奨時間で中程度の均一な圧力をかけます。

ステップ5:二次プレス(オプション)

デザインが複雑だったり、剥がす際に転写フィルムにデザインがくっつきそうな場合は、二次プレスを検討してください。

デザインの上をスクイージーで擦ってから再プレスする方法もあります。一部の専門家は、裏打ちフィルムを剥がして裏返してから再プレスする方法も勧めています。

ステップ6:裏紙を剥がす

転写の種類に応じて、冷ましてから剥がすか、すぐに剥がしてください。もし剥がす途中でデザインが剥がれそうになったらステップ5に戻りましょう。

DTFヒートプレスの利点

DTFはヒートプレスを使ってデザインを生地に転写する熱転写方式です。似た技法がいくつかありますが、DTFは以下の重要な点で際立っています。

 素材の多様性

DTFの大きな利点の一つは、さまざまな素材にデザインを転写できることです。他の方法がコットンや薄手の生地に限定されるのに対し、DTFはコットン、ポリエステル、混紡、さらには特殊な素材でも優れた性能を発揮します。さらに、DTFは木材、金属、ガラス、セラミックなどの非繊維素材にも対応しています。

 プリントの品質と耐久性

DTFプリントは、明るい生地でも暗い生地でも優れた品質を維持します。これは、CMYKカラーの下に追加の白インク層が使用されるためで、暗い背景でもデザインが鮮やかに映えるのです。

見た目の良さだけでなく、DTFプリントは非常に耐久性があり、ヒートプレスの設定が正しく洗濯指示に従えば、50回〜100回の洗濯に耐えます

コスト効率と生産性

DTFは、少量生産にも大量生産にも最適で、従来のスクリーン印刷に比べて準備が少なく、廃棄物も非常に少ないため、賢い選択です。例えば、xToolアパレルプリンターと消耗品を使えば、1時間あたり約4.6㎡(50平方フィート)ものプリントが可能です。カスタムTシャツ1枚あたりの製造コストは約¥120(0.80ドル)と非常に低コストです。

 カスタマイズ性

 DTFは優れたカスタマイズ性を提供します。単一デザインの印刷だけでなく、1枚の転写フィルムに複数のデザインをまとめた「ギャングシート」も作成できます。個々のデザインを切り出して別々にプレスできるため、大規模なカスタマイズも簡単かつ効率的に行えます。

柔軟な使い方

DTF転写シートはすぐに使用することも、品質を損なわずに後日使用することも可能です。この柔軟性はさらなるビジネスチャンスを生み出します。既製のDTF転写を製作・販売する業者もおり、これは事業者にとって新たな収益源となります。

結論

DTFは一過性のトレンドではなく、その汎用性と継続的な革新により、現在最も人気のある印刷技術の一つとなっています。しかし、どんなプロセスでも同様に、ヒートプレスの設定が適切であってこそ真価が発揮されます。温度、圧力、時間がプリントを美しく、長持ちさせるための重要な要素です。

なお、私たちにとって最適だった設定が、あなたの環境や素材に必ずしも最適とは限りません。だからこそ、試行錯誤し、自分に最適な設定を見つけて記録することが大切です。そして、その発見を独り占めせず、AtommやFacebookのコミュニティで共有しましょう。みんなでより良いDTFプリントを目指していきましょう!

xtool-logo